TAIKAN STREAM(タイカンストリーム)とStyle BX(スタイルビーエックス) MTGのふたつの新ブランドの発表会が虎ノ門ヒルズで開催。
リファやシックスパッドでおなじみのMTG社の新作発表のご招待を受け、どんな新作が飛び出すのかワクワクしながら会場入りしました。
長友選手、カッコよかったよ~!
体幹トレーニング方法も披露してくれました。
それは下の方で記事にしてます!毎日やったら体幹しっかり鍛えられると思いました。
Kirala スマートサーバーの新ブランド発表に引き続き、今年2つ目の新ブランド発表記者会見です。
(^^) タイカンストリームは2017年9月15日より発売開始となりました。
新しいスタイルの体幹を鍛えるグッズです♪
もくじ(読みたい項目に飛んでね)
タイカンストリームを買った人の口コミ
タイカンストリームは発売から日も浅いので、口コミが少ないのですが、見つけたので掲載します。
楽しくトレーニング♪ 水の色を選べてキレイです。水の動く反動で運動量があり、筋肉に効果を感じています。楽しいので毎日続けています。
水の音に癒されながらトレーニングできる タイカンストリームを抱えてゆっくり動くのですが、そのときの水の音が「さざ波」のようで、トレーニングしているのに気持ちが癒されてます。
タイカンストリームを体験した私の口コミと感想
こんなふうに横にして胸に抱えているだけで、水が左右に揺れるので、しっかり持っているだけで体幹に効いてくる感じです。
持ってるだけで体幹が鍛えられるグッズって、今まであったかな・・・?ないですよね。
これを持って静かに動きながら筋肉が鍛えられるのです。
水の色も癒しになっていいなと私は思いました。
筋トレグッズなのにきれいな色水は楽しいと思います。
あと先ほども書いたけど、水の音にも癒されますよ!
タイカンストリーム 体幹鍛えるグッズ
今回の新商品は2点あり、プロゴルファーの片山晋呉選手とプロサッカーの長友佑都選手との共同開発ということでした。
・Style BX(スタイル ビーエックス)
今回の新商品はどちらも体幹を鍛えることがテーマです。
ステージにはMTGの社長と片山晋呉選手と長友佑都選手の3人が登場です。
テレビでよく拝見するお顔が間近に見られ、私もこの会場で同じ空気を吸っている~と思うと妙に嬉しかったりします。(^^)
壇上では、TAIKAN STREAM(たいかんストリーム)とStyle BX(スタイルビーエックス)の開発秘話と両選手の日々のトレーニングについてとタイカンストリームを使用してのトレーニング方法も見せていただきました。
体幹を鍛える新ブランド、TAIKAN STREAMとStyle BXのそれぞれについて紹介します。
TAIKAN STREAM(タイカンストリーム)片山晋呉選手監修
水のチカラで体幹を効率的に鍛えるトレーニンググッズです。
水の予想外の動きが体幹を刺激し鍛えてくれるんですね。
体幹ストリームは、MTG社と片山選手が何度も試行錯誤しながら製品化されたトレーニンググッズです。
TAIKAN STREAM(体幹ストリーム)は色とりどりの水が入っていて綺麗。
これなら女子でも部屋にあってもOKですね。
お水は色の錠剤で色を付けてて、写真の左からピンク、バイオレット、ブルー、イエローの4色です。
私達がお試ししたタイカンストリームは平均3Kgの水が入ってますが、水は増やすことも減らすことも自由自在なんですよ。
負荷が変えられるのは嬉しいですね。
もっと鍛えたい人は、砂を入れてもOKだそうですよ!
誰にでも使える体幹ストリームは一家に一台あってもいいですね。
あ、でも重さをいちいち変える作業は面倒ですね。
1kg、2kg、3kgの設定で3つ用意するのはちょっとね・・・。
そんな話はいいとして、透明なビニールタンクの中にきれいな色の水が入ってて、女子だったら絶対テンションあがっちゃう感じですね。
しかも揺らすとチャポチャポと水の音がして、なんだかリゾート地の海辺で寝そべっているときのようで癒され感もありますよ。
大きさ長さが違うもの、3タイプのご用意です。
いちばん大きくて太いのは、プロ仕様だそうで、ジムに置かれるタイプのようです。
両選手のコメント
片山晋呉選手 「体幹ストリームのポイントは水。
水の不規則な動きが体、頭、神経まで鍛えてくれる。
グリップも持ちやすい設計になってるので、女性やお年寄りの方にも使いやすく設計されてます。
長友佑都選手 「タイカンストリームはコアな筋肉が刺激される。水の量は変えられるので小学生でもOK! 水が不規則に揺れるので、タイカンストリームを持って片足で立つだけでも難しい。体はバランスを取ろうとするので、これで体幹が鍛えられる」
長友選手がトレーニングのデモンストレーションを見せてくれました。
これです!
長友選手の体幹トレーニング法
さすが長友選手!ビクともせずバランスとれて静止してました!
体幹が鍛えられている証拠ですね!
そしてこのトレーニングの名前を披露。
脳、神経、体幹を刺激し鍛えるので、シンクロストリームと名付けられました。(^^)
片山選手が、ゴルファーのためにと見せてくれたトレーニングがこちら。
両腕で抱えて右、左、と繰り返します。
記者発表の最後、みんなでTAIKAN STREAM(タイカンストリーム)を持って、片山選手の考案トレーニングを一緒におこないました。
これは軸の安定のトレーニングだそうで、このトレーニングをするとゴルフの飛距離が伸びるそうですよ!
この記事を読んでいたら、ゴルフをされる方に教えてあげてくださいね。
私も実際に持って写真撮影!
たった3kgの水なのに不規則に揺れるので、持ってるだけでも大変でした。
これは鍛えられそう!!
片山選手が教えてくれた、TAIKAN STREAM(タイカンストリーム)を持って左右にスイングする動きは、腰痛ストレッチにもいいかも。
タイカンストリームを抱えてゆっくり右、左、とウエストをツイストするので、どんな年齢の方にもできる運動ですね。
女性はウエストに効きそうなので、くびれができるかもしれませんよ。
TAIKAN STREAM(タイカンストリーム)特徴まとめ
・水の色は自由に変えられる(水の着色剤がついてくる)
・着色剤は4色(ブルー、パープル、ピンク、イエロー)
・水は衛生面から週に一回くらいのペースで交換がおすすめ
水は着色しないで透明な水のまま入れてもOKですが、色がついていた方が水の動きが見えてトレーニングにはいいので、なるべく色を付けた方がいいそうです。
なるほど!! タイカンストリームの水の色は錠剤を溶かすタイプで、あとから購入できます。
でも着色剤の分、ランニングコストになるのかな。
節約したい人は、自分で食紅でもなんでも色を付けてもいいそうです。
でも匂いのしないものを選んだ方がよさそうですね。